焼酎の甲類と乙類の違いと飲み方

焼酎の人気

甲類の焼酎は、クセや匂いがなくて飲みやすいのが特徴ですが、逆に言えば、お酒としては味のないものであるかも知れません。お酒の好きな人や焼酎のファンであると公言しているような人は、間違いなく乙類の焼酎を飲むと思います。

 

それでは、甲類の焼酎は不味いのかと思われるかも知れませんが、そういうことではありません。現在では焼酎は全国何処へ行っても飲むことができますが、昔は地方の限られたところでしか飲まれていなかったのです。焼酎は九州や沖縄地方ではポピュラーなお酒でしたが、本州、特に東北や北陸などの米所では、もっぱら日本酒が飲まれており、その当時では、焼酎なんて臭くて飲めないと思っていた人も多かったのです。

 

現在のように、焼酎が全国的な人気を得るようになったのは、チューハイやハイサワーなどと呼ばれるお酒が飲まれるようになったからだと思われます。これらのお酒が居酒屋などで出されるようになると、焼酎の人気は瞬く間に全国へ広がっていったのです。その人気の秘密は飲みやすさにあったと思います。

 

また、日本酒に比べると悪酔いしにくいということも、その人気を後押ししたと思います。これらのお酒は甲類の焼酎を使用しており、焼酎を全国的にしたのは甲類の焼酎がきっかけであると思います。こうしてある程度焼酎が認知された後で、本来の焼酎である乙類の焼酎が人気を得ていくことになるのです。